SSブログ

最近のカフェトークは「教育」がアツいです [カフェトーク]

(2009年10月7日(水)の活動日記その2)

● 最近のカフェトークは「教育」がアツいです

 台風18号が接近している為に
 激しい雨や強い風が吹いていたので

 「今夜のカフェトークは参加者ゼロかな」

 と思っていたのですが

 市内外からたくさんの方々に参加していただきました。
 本当にありがとうございます。

 (カフェトークとは:http://www.hide-fujino.com/communication/cafetalk/index.html

 カフェトークのウリの1つは
 全く申し込みなしで誰でも参加できる、ということなので

 参加する方々はお互いにお互いのことを知りませんし、
 フジノ自身もその時間がスタートするまでは誰が来るのか分かりません。

 それなのに、最近のカフェトークでは
 教育にカンケーする方々の参加が続いています。

 みなさんの立場はそれぞれ完全にバラバラなのですから、
 きっと何らかのシンクロニシティが起こっているのかもしれません。

 もともとフジノは政治家になってすぐの頃から
 若手の先生方の勉強会に参加させていただいたり
 今も、多くの先生方とふだんから交流させていただいています。

 こどもたちの教育に力を入れていくのは当然のことですし、
 人生をつうじて学んでいく生涯教育にも強い関心がありますので

 フジノにとって最近のカフェトークの
 『教育』がアツい傾向はうれしい限りです。

---------------------------------------------

 今夜は、横浜市立大学の学生さん2人が
 初参加してくれました。

 サークル活動、と呼ぶのはちょっと似あわないのですが
 他に呼び方が分からないのであえてサークルと呼びますが

 『Eduken』という団体をたちあげて、様々な活動に取り組んでいます。

 下の記事を読んでいただくとイメージがわくかもしれません。

 (2009年6月15日・神奈川新聞より引用)
07kanagawa2.jpg

 ゆとり世代が教育議論「考える楽しさ」を検証

 横浜市内に住む大学生が中心となり、
 教育をテーマにしたフリーペーパー「はだしの教室」を創刊した。

 「失敗した教育政策」と言われがちな
 ゆとり教育を受けて育った世代が、

 自ら経験した「学び」について発信し
 「教育について議論を巻き起こす」のが目的。

 17日には中区で創刊記念パーティーを開く。

 「はだしの教室」を発行するのは、
 横浜市立大1年の岩本雄さん(20)が主宰する
 教育研究サークル「Eduken」(エデュケン)。

 同大学のほか、横浜国大、筑波大、早稲田大など
 複数の大学から計14人の学生が参加している。

 呼び掛け人の岩本さんは、
 横浜市大入学直後の4月にEdukenを設立した。

 小・中学生時代の同級生で副代表の
 藪(やぶ)知衣里(ちえり)さん(東京工業大)や
 高校時代の友人らに声を掛け、メンバーを集めた。

 創刊目的は「教育について関心を高め、議論を巻き起こすこと」。

 メンバー全員が1989年以降に生まれた、
 いわゆる「ゆとり教育世代」だ。

 岩本さん、藪さんは

 「『ゆとり教育は失敗だ』と一括(ひとくく)りにされることが腹立たしかった」

 と話す。

 特に、2人の小学生時代の担任は
 総合学習の時間を活用し「考える楽しさ」を教えてくれたという。

 「ゆとり教育を受けた当事者だからこそ、良かった点も体験した。
  自分たちのメディアを通してそうした意見を発信したい」

 と岩本さん。

 異なる意見の人たちとの議論を通し、教育を
 「学生だけでなく、社会全体で考える
  重要なテーマとして認識してもらいたい」という。

 インターネットではなく
 紙媒体を選択したのは

 「教育に関心のない人にも気軽に手渡せるから」。

 創刊号は、3千部を印刷した。

 「個性を評価対象にするのは疑問」という
 AO(アドミッションズ・オフィス)入試の記事がある一方、
 AO入試を評価するコラムも掲載。

 実体験に基づく、伸び伸びとした文体の記事が特徴だ。

 記事ごとに携帯電話で読み取り可能な2次元バーコードが掲載され、
 読者が意見を投稿できる。

 メンバーが在籍する大学で友人・知人のネットワークを生かして配っている。
 また、横須賀、神奈川総合、横浜国際など県立高校でも配布している。

 Edukenは、17日午後6時から、
 創造界隈(かいわい)ZAIM(横浜市中区日本大通)のカフェで
 創刊記念パーティーを開く。

 岩本さんらは
 「(今回のフリーペーパー発行の)事業が継続する仕組み」も模索しており、
 編集はもちろん、協賛や流通面での支援に関心のある人たちの
 参加を歓迎している。


 (引用おわり)
---------------------------------------------------

 とても活発な活動をしているようですね。

 彼ら/彼女らの活動はインターネットでも知ることができます。
 『はだしの教室 on the web』です。ぜひ見てあげてください。

 (http://www.hadashino.com/

 ●

 カフェトークという場で台風のすさまじい夜に、
 お互いを全く知らない同士が熱く語り合う...。

 とても素敵な夜でした。

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。